
いぶし真鍮切り文字表札&ハンギングフック
いぶし仕上げの真鍮切り文字表札 門柱の写真を拝見してサイズ、デザインをご提案しました 幅300mm 味わいのあるいぶし仕上げの真鍮は見る角度、光の当たり方によって表情が変わります LINE@で打ち合わせ & […]
いぶし仕上げの真鍮切り文字表札 門柱の写真を拝見してサイズ、デザインをご提案しました 幅300mm 味わいのあるいぶし仕上げの真鍮は見る角度、光の当たり方によって表情が変わります LINE@で打ち合わせ & […]
LED表札とヒロノクラフトオリジナルの銅製ハンギング&ミチシルベ灯(ソーラー)
枕木の門柱を立ててLED仕様の表札を取り付けました。 ソーラー部は違う場所(10m)に設置しました。
亜鉛メッキのバケツにオリジナル取付金具を製作してハンギングを作りました。 (東京ギフトショー用)
少し高めの塀を作りブリックタイルで装飾・・・ ポストを取り付けました
ご縁があって加古川の外構工事を始めます・・・ こだわりの無添加住宅に合う庭造りをプランニングしました。 ”ソーラーで光る癒しの庭2007”のコンセプトで・・
門柱に穴を開けて LED仕様のステンレスベースを固定 夜の表情も綺麗になりました。
事務所前にブリックタイルの門柱を製作しました。 昔からあったブロックの柱を下地処理・・・ 銅製ポスト、Free-Style表札(HAS)を固定 目地はブルーの色粉で着色 乾いてくるとイメージ通りのパステルブルーに
イメージ通り仕上がりました ユーフォルビア ‘ダイアモンドフロスト’のハンギングをプレゼントしました。 春から晩秋まで繊細な小花が咲きあふれます 漢字を彫刻したタイルに取り替えて工事終了しました (フリースタイル表札)
外装リフォーム完成後、玄関前の外構工事に取り掛かりました。 限られたスペースを機能的で立体的なデザインにしました。 表札、ポストのための門柱を製作(枕木、アンティークレンガ) 玄関前はジュラストーンの乱形貼り、時間がかか […]
ご縁があって年末からデザインの打ち合わせを始め先週から工事を開始しました。 (築16年)外装、屋根の色を何度もシュミレーションし仕上がりイメージを作っていきます。 イメージ通り仕上がっています。 外装工事のあと外構工事に […]
モルタルしごき塗りで全体を滑らかな仕上げに・・・ オレンジのガラスレンガから光が射し込みます。 表面をジョリパットでコテ仕上げ・・・門扉が入ると引き締まります。 ポストはヒロノクラフトオリジナル銅製ポスト・表札。 表札を […]
灘のけんか祭りで有名な姫路の飾磨で工事を始めました。 オープン外構から塀を作ってクローズへのガーデンリフォームです。 門柱の裏側に付ける庭の定礎を作りました。(ジュラストーン) オレンジ色のガラスレンガを塀に埋め込んで固 […]
ヤマボウシを姫路から運んできました(120Km) 塀の内側には植物を焼き込んだタイルをアクセントに・・・ 銅で作ったオリジナルハンギングとソーラーで灯る銅製のミチシルベ灯 すべての家の明かりが消えても暗闇で薄っすらと光る […]
現在ヒロノクラフトで設計、施工中のお庭の定礎として製作しました。 門柱の裏にひっそり飾ります。 ”家にまさる所なし” スリットを入れた塀をジョリパットでコテで仕上げました。 凹凸の影が表情を変えていきます。 緑青色のアン […]
夜が待ち遠しく、撮影しました。 イメージ通り・・味わいのある枕木の門柱に専用LED照明を作りビー玉をレンズにしました。 植栽で飾って完工しました。 昼の表情 裏面LED配線部はシリコン(黒)でコーキング、防水タイマーを取 […]
ビー玉を埋め込んでLED(発光ダイオード)で光るオリジナル門柱を製作中です。 このビー玉は工業用の瑠璃色のガラス玉(ベアリング球)で表情のある濁った半透明の素材です。 枕木をチェーンソーでカットして、ビー玉部分のLED発 […]
手作りで仕上げた銅製ハンギングフック 吊り下げが目的の金具に素材とデザインでこだわって作ってみました。 鉢植えにも利用できます。 雨が続いているため彫刻後の塗装が遅れています。 製作は天候が回復するまで少しお待ちください […]
親子リスの銅のレリーフをアクセントに異形丸で門扉を製作中 サイズが大きいので船舶用のメッキ処理施設で亜鉛メッキをしました。 ウレタンの艶消し塗装を施し、本日施工しました。 銅板レリーフの取り付けは支柱を固定してからになり […]
オリジナルデザインのフェンス(2000×800)と門扉を製作中。 柔らかな曲線を繊細な異形丸で表現します。 門扉ももう少しで完成です W1450×H1700 調整のため仮止めです。イメージ通りに仕上がっています。 取って […]