
hitoyasumi・・・
ちょこんと・・・Welcome Stone さりげなくお客様を迎えています(^_^)
ちょこんと・・・Welcome Stone さりげなくお客様を迎えています(^_^)
早くから決めていただいて、ありがとうございます。 本日、仙台に送ります。 Re:とびお ついさっき届きました。 夫婦そろって、包みを解いて「わぁ。。。」と息をのみました。 […]
ガラスを重ねた表札です。
味わいのあるタイル(茶色)に、オリジナルの筆書体で名前を刻みました。
ステンレス(HL)ベースのガラス表札です。 お客様のご希望で無機質に仕上げました。 ベース2mmにネジを切ったり、角コーナーをシャー切りにして、鉄工所の技術を生かしました(^^)v 細かなところで時間がかかってしまいまし […]
播磨の漆芸、陶芸、木工、彫金等の作家の方々の有志が集まった作品展を拝見しました。 その道一筋の職人のこだわりが見えてきます。 楽人会のお誘いは、現在保留中・・・ もう少し時間があればいいのですが(^_^;)
文字が少ない場合は、全体のレイアウトでバランスをとります。
味わいのあるアンティーク調のタイルにガラスを重ねました。
レンガをダイヤモンドカッターで掘り込んで、ぼんどで固定します。 四隅の高さを揃えるのがポイントです。
明朝から日帰りで福井に行ってきます。 片道5時間の日帰りは、疲れました(^_^;) でもいい景色がたくさんありました(^^♪
施工写真を送っていただきました。 取り付けたところなのに、まるで昔からあったようですね・・・ 取付作業、ご苦労様でした m(__)m ご家族で外構、ガーデニングをされているお客様です。 とてもアットホームなホームページで […]
写真を送っていただきました。 ライトの演出がきれいですね。
伊藤くん 何とかHPを開設しました。まだ内容がスカスカですが今後ともよろしくー!! 伊藤製材でした。 Re:miyasu ご無沙汰です。また、機会がありましたら遊びに来てください […]
ログハウスに取り付ける表札です。
組み立て作業が完成・・ 最終検査して出荷します(^_^;)
機械の組み立て作業 もうすぐ完成です・・・(^_^;)
20日までは、機械の組み立てで忙しくしていますm(__)m お問い合わせは、電話よりメールかFAXを希望します(*^^)v
オリジナル筆書体 筆の流れをちゅうじつに彫刻していきます。 taniguchi 谷口
SUS(304)ヘアーライン仕上げをベースにガラスを重ねます。 無機質になるガラスとステンレスの素材に黄銅溝付六角ネジを取り付けて用としてアレンジしました。 oka […]
銅のぼうをあぶってなましています。 20mmの丸棒が手で曲がります。 ハンマーで叩いて、成形していきます。 表面を硫化イブシの処理をすると、濃淡がハッキリ浮き上がってきます。
オリジナルの筆書体 300×300のサイズに大胆に・・ 偶然見つけたアールに反った素材を使いました。 設置場所にきっと合いますよ(^_^)
・・・の中は、まるで万華鏡(^^♪ 蓋 真鍮の取っ手を付けました。 指に柔らかく、立体的に・・・
施工写真を送っていただきました。
味わいのあるタイルとクリスタルガラスを重ね、手作りの銅のアイビーをアレンジしました。 光の当たり方で、いろんな表情が現れます(^^♪ kato
時計に名前を彫刻して遊んでいます。 もう少し時間がゆっくり流れたら・・・
サイズオーダーの表札です。 180×180
機械の組み立てが始まります(^_^;) 製作に少し時間がかかるかも知れませんが、よろしくお願いします。
銅の腐食処理(梨地) 出来上がりはこんな感じ・・・