
いぶし真鍮切り文字表札
いぶし仕上げの真鍮切り文字表札 門柱の図面を拝見してサイズ、デザインのご提案をしました 幅305mm アルミ製の角柱に取り付けられるためにM3のナットで固定出来るようにしました LINE@で打ち合わせ &n […]
いぶし仕上げの真鍮切り文字表札 門柱の図面を拝見してサイズ、デザインのご提案をしました 幅305mm アルミ製の角柱に取り付けられるためにM3のナットで固定出来るようにしました LINE@で打ち合わせ &n […]
無垢のイペ材をベースにガラスを重ねたLEDのガラス表札 シンプルなオリーブのデザイン 夜になるとソーラー電源で自動点灯してガラスの彫刻を浮き上がらせます 無垢の木はメンテナンス出来るように取り外しが可能な構 […]
アパ材15x15cmの表札 素材を活かしたシンプルなデザインで製作しました。 木の表面はガラスコーティング処理を施しています LINE@で打ち合わせ 山口県に送ります   […]
縁に表情があって味わいのあるアンティークタイル(15X15)の表札 シンプルなゴシック体を深く彫刻しています フォントの大きさ、文字間隔、レイアウトにこだわりました 東京に送ります   […]
いぶし仕上げの真鍮切り文字表札 家の写真を拝見してサイズ、デザインのご提案をしました 幅400mm ヒロノクラフトのいぶし仕上げは10年以上前から独自の薬品を使いポストで使っていた真鍮、銅の表面処理方法で […]
お客様のご希望のイメージをかたちにしました ヒロノクラフト初めてとなる真円の表札です アンティークタイルを正確にウォータージェット加工機でカット(丸165mm) 縁起の良い「一富士二鷹三茄子」をモチーフにス […]
15x15cmの無垢のアパ材の表札 シンプルにローマ字のみをレイアウトしました エッジを立てて深く彫刻しています 表面はガラスコーティング処理 福島県に送ります & […]
3mm厚の真鍮で番地プレートを製作 数字を切り抜いて表現しました、ビスも同じ真鍮でこだわりました 表面はいぶし仕上げ、ウレタンクリア焼付け 北海道に送ります いぶし […]
マンション用のウォールナットの表札 表札の開口部を丁寧に計測していただき正確なサイズで加工しました 幅124mm 高さ48mm 厚み11mm 研磨仕上げのステンレスの切り文字をウォールナットにはめ込んで浮き […]
薄茶のアルカイックタイルにいぶし処理の真鍮プレート 彫刻した文字には塗装では表現できないいぶし処理で現れる深いブラックをそのまま使っています 何年経ってもメンテナンスが出来る取り外しが可能なHAS(ヒロノク […]
マンション用の製作したウォールナットの表札 幅180 x 高さ65mm ステンレスの切り文字を浮かせて固定(象嵌加工) 取付方法は現場のサイズの詳細を測っていただき、マンションの開いた穴に引っ掛ける仕様で設 […]
無垢のウォールナット16x16cmの表札 ステンレスの切り文字を象嵌で浮き文字にしました ウォールナットの木目と研磨仕上げのステンレスの文字のコントラストが綺麗に映ります 表面はガラスコーティング処理 *無 […]
ホワイトのアンティークタイルにステンレスの切り文字を象嵌加工の表札 浮かせた文字の影が表情を作ります 家の雰囲気や一緒に付ける照明、ポストを拝見してご提案しました LINE@で打ち合わせ 新潟 […]
ステンレスの切り文字をはめ込んだ無垢のウォールナットの表札 取付場所の写真と寸法をお聞きしてデザイン、仕様をご提案しました 幅115mm 高さ60mm 裏面に強力なネオジム磁石を固定 小さな表札でもマンショ […]
オーダーサイズのアンティークタイルに真鍮の切り文字を象嵌(幅240mm x 高さ80mm) 木の門柱の写真を拝見してサイズ、デザインをいくつかご提案しました 1F,2Fでインターホンの位置をデザイン、固定は […]
ステンレスの切り文字表札 w350mm 取り付け場所の写真を拝見してサイズ、レイアウトのご提案をしました コンクリートの打ちっぱなしの大きな門柱に取り付けられます 一緒にご注文いただいた番地プレートは表札に […]
無垢のアパ材の表札 完成間近の家の写真を拝見して打ち合わせしました 木目の美しいアパに名前を彫刻して着色、表面は専用ガラスコーティング処理 画像検索のPintarest(ピンタレスト)を見てお問い合わせいた […]
門柱の写真を拝見してサイズをいくつかご提案しました PDFで原寸サイズの図面を作り、プリントしていただき門柱に対して最適のサイズで製作 幅300mm 表面はつや消しのブラック焼付け塗装、門柱に浮かさず固定す […]
機能門柱(トーシンコーポレーション:スキットポール3型)用に製作したオーダー表札 ブラック焼付け塗装のステンレスの切り文字を浮かせて固定 専用の取付台を作りました 黒の浮き文字にこだわった機能門柱用表札です […]
立山連峰と日暈(ハロ現象) 雪の大谷 立山ロープウェイ
ご希望のサイズでカットしたイペ材の表札 15X15cm お客様のデザインイメージを彫刻 5mm角の小さな番地の彫刻も丁寧に仕上げました 表面はガラスコーティング処理 山口県に送ります &nbs […]
15x15cmのアンティークタイルにステンレスの切り文字を象嵌 はめ込んで浮かせた文字は研磨加工仕上げ オリーブのデザインにこだわって製作しました LINE@で打ち合わせ 無料工具貸し出し 埼 […]
アンティークタイル(ホワイト)に真鍮の切り文字をはめ込んで浮かせて固定(象嵌加工) 真鍮はいぶし仕上げの後ウレタンのクリアでコーティング シンプルでもあじわいがあって存在感のある表札に仕上がりました 門柱の […]
天徳四年(960年)に植えられたと伝えられる宍粟市山崎町の大歳神社境内にある藤の花が見頃を迎えています 4月下旬から5月上旬の開花期
門柱に合わせてカットしたアンティークタイル表札(ホワイト) 19x19cm いぶし仕上げの真鍮の切り文字をタイルから浮かせて固定 英語のフォント、レイアウトにこだわりました 影が表情を作る表札、家を守る2匹 […]
ブルーのアンティークタイルいぶし仕上げの真鍮プレートの組み合わせ 深いアンティークタイルの青と真鍮のコントラストが個性的な表札です 自由に取替えできるFree-Style表札はベースタイルによって表情が変わ […]