
アンティークタイル表札 銅の小枝
彫金で仕上げた手作りの銅の小枝をアクセントに和書体で仕上げました。 銅の丸棒を叩いて木の枝風に仕上げ、一枚一枚の葉もしっかり固定しています。
彫金で仕上げた手作りの銅の小枝をアクセントに和書体で仕上げました。 銅の丸棒を叩いて木の枝風に仕上げ、一枚一枚の葉もしっかり固定しています。
一見普通のクリスタルガラスの表札と同じなのですが、見えないところにLED(発光ダイオード)を組み込みます。 2005年より特許出願中(特願2004-232990)
白い刷毛仕上げの門柱にアンティークタイル表札
銅のアイビーをアクセントに・・・
和(なごみ)書体と手作りの銅の小枝でレイアウト
二世帯のお名前(和書体)をテラコッタに彫刻しました。
音符をアクセントに・・
イペ材にふくろうのレリーフを彫刻しました 腐食しても表情が残るように深く刻み、レンガの門柱に埋め込みます。 イペ(南洋材)・・腐朽菌や、白蟻にも非常に強く、「木材の自然耐性」の研究の中でも非常に耐久性のある […]
ご希望の書体でレイアウトしました。
素材を活かしたシンプルなデザインで・・・
遊び心のある表札に仕上げました。
ご希望のサイズで製作したクリスタルガラス表札
上部をアールにカットして銅のアイビーをアクセントに・・
クローバーを彫刻したテラコッタにガラスを重ねました。
線の細い筆記体を彫刻しました。
デザインは全体のバランスを最も大切にお客様ごとにレイアウトを製作しています。
温もりのあるテラコッタに深く彫刻しています。
凹凸のある表面にエッジを立て加工しています。
ゆっくりと時間をかけて打ち合わせし、製作しました。 いろいろと気を使っていただきありがとうございました。
ジグソーパズルをアクセントに・・
ご希望のサイズで製作しました。小さなカワイイ表札に仕上がりました。
白い玄関ドアのお家に落ち着いた感じの色合いで門を・・・
マンションのガーデニングスペース・・・
既製の門柱の表札取付部(金属プレート)を送っていただきガラスを取り付けました。 オーダーサイズ
メーカー、型番をお聞きしてから図面、デザインを作ります。 工程が多くお届けまでに時間がかかります。
時間をかけてイメージを創りながら製作していきます。 いぶし処理を施して仕上がります。 いぶし処理で仕上げました。
一つ一つオーダーで手作りで仕上げます。 ご希望のデザインでレイアウトしました。
銅と銅・・表情の違う仕上げで表現しました。
先日届いた表札を早速取り付けてもらいました。 これでやっと我が家の「顔」の完成です。 外構とも相性は抜群、イメージ通りで家族皆気に入っております。 夜ライトアップした様子です。 お忙しいところ丁寧に対応して下さってありが […]
パソコンのフォントではなくヒロノクラフトで書いてご提案する和(なごみ)書体で仕上げました。
着色は塗料ではなく、真鍮いぶした時に出る深い黒色です。 和書体で仕上げました。
産業機械の組立てが完了し、金曜日から福井に納品、打ち合わせに行ってきます。 姫路⇔福井(往復700km) この週末、ヒロノクラフトは休みますm(__)m 北陸自動車道杉津(すいず)P.Aで松尾芭蕉の句碑を和紙に写されてい […]
味わいのある和書体をガラスに彫刻しました。
ランダムにカットした真鍮に和書体を彫刻しました。
オリーブのデザインと筆記体レイアウト・・
タイルと試験管で・・・ 週末の機械の出荷が近づいてきました。
梨地仕上げのいぶし銅に和書体を彫刻した真鍮を重ねています。
かなり昔の作品・・・ この頃はゆっくりと時間が流れてました(^_^;)