
銅真鍮表札
和書体を真鍮に刻みました。 nagashima 永島
和書体を真鍮に刻みました。 nagashima 永島
たくさんの工程を経て仕上げていきます。 不定期で製作しているため、納期はお問い合わせください。
いぶし銅の味わいが樹脂製のインターホンを包み込みます。
ガラスを緑青のアンティークタイルに重ねました。 アクセントの銅のクローバーはガラスの下に・・ お任せいただいてありがとうございました。 イメージ通り仕上がりました。 ガルバニウムの外壁に取り付けます。 &n […]
イペ・・腐朽菌や、白蟻にも非常に強く、「木材の自然耐性」の研究の中でも非常に耐久性のある材として証明されています。 高い強度と耐久性を生かした橋梁、港湾施設、建築物の主構造材として使用されるイペを表札の素材として使います […]
丁寧に積まれたレンガの門柱にアンテークタイル表札
テラコッタをベースにガラスを重ねました。 四葉のクローバーをデザインしました。 神戸に送ります 施工写真 たまたま通りがかった場所で見つけました 思わずインターホンを押してご挨拶 […]
ぬくもりのあるテラコッタタイルにガラスの彫刻の文字が浮き上がります。 kanbara 蒲原
薄茶のアンティークタイルに深く文字を刻みました。 kajima
5年ほど前に自然石で彫刻した作品に偶然出会いました。 イメージに合う石を探したことや彫刻で苦労したことを思い出します 。
お客様を迎える可愛いクリスタルガラス表札 sugawara
一色でシンプルに仕上げたテラコッタ表札です。 hasegawa
直線で構成した外構のアクセントになっています。 表札、ポスト 現在打ち合わせの件ですが、イメージしたものは必ずカタチにします。 時間がかかりますがもう少し待ってくださいね(^^)v
今週末に機械の出荷があります。 お問い合わせをいただいている方は返信に少し時間がかかります。 ご了承ください。 4tトラックに積み込み出荷が完了です。 明日からヒロノクラフトの作品づくりを再開します。
表札が施主の名前を表記するものという考え方ではなく、マイホームのシンボルとしてイメージするといろんな個性が生まれてくると思います。 kiyota
ぬくもりのある素材を活かしてシンプルなデザインで・・・ honda
手作りで仕上げる銅製のインターホンカバーです。受注生産品 (いぶし仕上げ→ウレタンコート) 現在の外構の中で既製のインターホンやポストの質感ではあまりにも違和感を感じます。 ヒロノクラフトでは自然の石やレンガ、草木と同じ […]
ガルバリウムの壁に真鍮表札(銅のフレーム付き) 素材に合わせ直線で構成したオンリーワン表札です。
オリジナル和(なごみ)書体の銅真鍮表札 ベース・・いぶし銅(梨地仕上げ) 表札・・・いぶし真鍮 tsuji 辻
時間をかけて製作したこだわりのアンティークタイル表札です。 konishi
オリジナルの筆記体でデザインしたアンティークタイル表札 ishida
テラコッタには自然の風合いがあります。 yoshida 吉田
アンティークタイルの素材を活かしたシンプルなデザインでレイアウトしました。 (化粧ナットはシルバー) sakae 栄
愛犬(ゴールデンレトリバー)のシルエットを彫刻したテラコッタ表札
白い門柱にオリジナル和書体のテラコッタ表札
手作りの銅のアイビーをアクセントに・・ kurohiji 黒肱
テラコッタのクローバーをガラスのラインの延長上にレイアウト kikkawa 吉川
味わいのあるテラコッタタイルに深く文字を刻んだガラスを重ねています。 hirano 平野
レンガの門柱に真鍮表札とオリジナル銅製ポスト・・・ インターホンカバーは製作中 表情豊かな門柱に・・・
2004年最初の表札です。 線の細い手書き書体を彫刻しました。 yoshida 吉田