コンテンツへスキップ

ヒロノクラフト ブログ

  • ホームページ
  • ブログ
  • コメント一覧
  • お問い合わせ
  • FAXの場合
  • トップページ
  • 2004年
  • 11月

月別: 2004年11月

takayasu1.jpg

アンティークタイル表札 銅の小枝

2004/11/30 火曜日

彫金で仕上げた手作りの銅の小枝をアクセントに和書体で仕上げました。 銅の丸棒を叩いて木の枝風に仕上げ、一枚一枚の葉もしっかり固定しています。

harada1.jpg

クリスタルガラス表札 LED仕様

2004/11/30 火曜日

一見普通のクリスタルガラスの表札と同じなのですが、見えないところにLED(発光ダイオード)を組み込みます。 2005年より特許出願中(特願2004-232990)

sekou17.jpg

施工写真 ~愛知~

2004/11/29 月曜日

白い刷毛仕上げの門柱にアンティークタイル表札

oohasi.jpg

アンティークタイル表札

2004/11/29 月曜日

銅のアイビーをアクセントに・・・

masubuchi.jpg

アンティークタイル表札 

2004/11/29 月曜日

和(なごみ)書体と手作りの銅の小枝でレイアウト

kaneko.jpg

クリスタルガラス表札

2004/11/25 木曜日

二世帯のお名前(和書体)をテラコッタに彫刻しました。

taniguti.jpg

クリスタルガラス表札

2004/11/25 木曜日

音符をアクセントに・・

ipe.jpg

ふくろうリーフ(イペ)

2004/11/23 火曜日

イペ材にふくろうのレリーフを彫刻しました 腐食しても表情が残るように深く刻み、レンガの門柱に埋め込みます。   イペ(南洋材)・・腐朽菌や、白蟻にも非常に強く、「木材の自然耐性」の研究の中でも非常に耐久性のある […]

ohta1.jpg

クリスタルガラス表札

2004/11/22 月曜日

ご希望の書体でレイアウトしました。

hamamoto.jpg

クリスタルガラス表札

2004/11/22 月曜日

素材を活かしたシンプルなデザインで・・・

ootsuka.jpg

クリスタルガラス表札

2004/11/22 月曜日

遊び心のある表札に仕上げました。

kunisaki.jpg

クリスタルガラス表札 

2004/11/20 土曜日

ご希望のサイズで製作したクリスタルガラス表札

kariatumari.jpg

クリスタルガラス表札 アールカット

2004/11/20 土曜日

上部をアールにカットして銅のアイビーをアクセントに・・

sakai1.jpg

クリスタルガラス表札 オーダーサイズ

2004/11/20 土曜日

クローバーを彫刻したテラコッタにガラスを重ねました。

wakabayashi.jpg

アンティークタイル表札【緑青色】

2004/11/19 金曜日

線の細い筆記体を彫刻しました。

otake.jpg

アンティークタイル表札

2004/11/18 木曜日

デザインは全体のバランスを最も大切にお客様ごとにレイアウトを製作しています。

yamasita.jpg

テラコッタ表札

2004/11/18 木曜日

温もりのあるテラコッタに深く彫刻しています。

uruma.jpg

アンティークタイル表札

2004/11/18 木曜日

凹凸のある表面にエッジを立て加工しています。

yokogawa.jpg

アンティークタイル表札

2004/11/17 水曜日

ゆっくりと時間をかけて打ち合わせし、製作しました。 いろいろと気を使っていただきありがとうございました。

sugata.jpg

テラコッタ表札

2004/11/17 水曜日

ジグソーパズルをアクセントに・・

nakazawa1.jpg

クリスタルガラス表札 オーダーサイズ

2004/11/16 火曜日

ご希望のサイズで製作しました。小さなカワイイ表札に仕上がりました。

sekou25.jpg

施工写真 ~大阪~

2004/11/15 月曜日

白い玄関ドアのお家に落ち着いた感じの色合いで門を・・・

sain1.jpg

テラコッタサイン ~大分~

2004/11/15 月曜日

マンションのガーデニングスペース・・・

tamari.jpg

クリスタルガラス表札 既製の門柱表札

2004/11/12 金曜日

既製の門柱の表札取付部(金属プレート)を送っていただきガラスを取り付けました。 オーダーサイズ

kaba1.jpg

銅製インターホンカバー

2004/11/11 木曜日

メーカー、型番をお聞きしてから図面、デザインを作ります。 工程が多くお届けまでに時間がかかります。

satou2.jpg

創作表札

2004/11/10 水曜日

時間をかけてイメージを創りながら製作していきます。 いぶし処理を施して仕上がります。 いぶし処理で仕上げました。      

kaba2.jpg

銅製インターホンカバー

2004/11/10 水曜日

一つ一つオーダーで手作りで仕上げます。 ご希望のデザインでレイアウトしました。  

saito.jpg

銅表札

2004/11/10 水曜日

銅と銅・・表情の違う仕上げで表現しました。

sekou37.jpg

施工写真 

2004/11/9 火曜日

先日届いた表札を早速取り付けてもらいました。 これでやっと我が家の「顔」の完成です。 外構とも相性は抜群、イメージ通りで家族皆気に入っております。 夜ライトアップした様子です。 お忙しいところ丁寧に対応して下さってありが […]

watanabe.jpg

銅真鍮表札 和書体

2004/11/9 火曜日

パソコンのフォントではなくヒロノクラフトで書いてご提案する和(なごみ)書体で仕上げました。

kamithono.jpg

銅真鍮表札 和書体

2004/11/7 日曜日

着色は塗料ではなく、真鍮いぶした時に出る深い黒色です。 和書体で仕上げました。

shuka11.jpg

出荷

2004/11/6 土曜日

産業機械の組立てが完了し、金曜日から福井に納品、打ち合わせに行ってきます。 姫路⇔福井(往復700km) この週末、ヒロノクラフトは休みますm(__)m 北陸自動車道杉津(すいず)P.Aで松尾芭蕉の句碑を和紙に写されてい […]

matumoto.jpg

クリスタルガラス表札

2004/11/5 金曜日

味わいのある和書体をガラスに彫刻しました。

sabe.jpg

銅真鍮表札

2004/11/3 水曜日

ランダムにカットした真鍮に和書体を彫刻しました。

inaoka.jpg

クリスタルガラス表札

2004/11/3 水曜日

オリーブのデザインと筆記体レイアウト・・

yasumi1.jpg

hitoyasumi・・・

2004/11/2 火曜日

タイルと試験管で・・・ 週末の機械の出荷が近づいてきました。

nakanishi.jpg

銅真鍮表札 和書体

2004/11/2 火曜日

梨地仕上げのいぶし銅に和書体を彫刻した真鍮を重ねています。

sekou54.jpg

施工写真 ~姫路~

2004/11/1 月曜日

かなり昔の作品・・・ この頃はゆっくりと時間が流れてました(^_^;)

2004年11月
月 火 水 木 金 土 日
« 10月   12月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

メニュー

    • LINEで打ち合わせ方法
    • 最新ブログトップ
    • コメント一覧
    • キーワードから選択
    • フォントシュミレータ

カテゴリー

    • 表札施工写真
    • 木の表札
    • ステンレス切り文字表札
    • いぶし真鍮切り文字表札
    • FREE-STYLE表札(フリースタイル表札)
      • ウッドベース表札
      • オーバル ガラス
      • ガラス表札
        • ガラス表札【LED仕様】《AC電源》
        • ガラス表札【LED仕様】《ソーラー電源》
        • ガラス表札【LED仕様】長方形タイプ
      • ステンレス表札
      • フリースタイル表札
      • リーフカット1
      • 銅・真鍮表札
    • HAS取付方法
    • マンション用表札
    • アルカイックタイル表札
      • アルカイックタイル表札【グレー色】
      • アルカイックタイル表札【茶色】
      • アルカイックタイル表札【薄茶色】
    • アンティークタイル表札
      • アンティークタイル表札【ホワイト色】
      • アンティークタイル表札【木目タイル】
      • アンティークタイル表札【緑青色】
      • アンティークタイル表札【茶色】
      • アンティークタイル表札【薄茶色】
      • アンティークタイル表札【青色】
    • フレーバータイル表札
    • ホワイトタイル表札
    • ブラックタイル表札
    • テラコッタ表札
    • 自然石表札
    • 機能門柱 オーダー表札
    • オーダーサイン
    • 銅・真鍮の表札
    • 看板
    • 創作表札
    • ガラスレンガ表札
    • ウェーブタイル表札
    • 風水表札
    • ガーデン&エクステリア
    • クリスタルガラス表札
    • クリスタルガラス表札【LED仕様】
    • 創作
    • オリジナルガラスのマウスパッド
    • ヒロノクラフト
      • HAS
      • hitoyasumi・・・
      • オリジナル万年カレンダー
      • ヒロノクラフトのこだわり
      • ヒロノクラフト便り
      • ホームページのお知らせ
      • メディア掲載
      • 今日の作業
    • ㈱広野鉄工所
      • Hi-Ace
    • 取付作業
    • 番地プレート
    • オリジナルインターホンカバー
    • オリジナル銅製ポスト
    • 銅製ポスト
      • 埋め込み型銅製ポスト
    • wood light

カテゴリー

  • FREE-STYLE表札(フリースタイル表札) (626)
    • LEDsurface(サーフェス)表札 (2)
    • ウッドベース表札 (27)
    • オーバル ガラス (3)
    • ガラス表札 (245)
      • ガラス表札【LED仕様】《AC電源》 (152)
      • ガラス表札【LED仕様】《ソーラー電源》 (87)
      • ガラス表札【LED仕様】長方形タイプ (4)
    • ステンレス表札 (37)
    • フリースタイル表札 (131)
    • リーフカット1 (2)
    • 銅・真鍮表札 (20)
  • HAS取付方法 (5)
  • wood light (1)
  • アルカイックタイル表札 (26)
    • アルカイックタイル表札【グレー色】 (20)
    • アルカイックタイル表札【茶色】 (1)
    • アルカイックタイル表札【薄茶色】 (4)
  • アンティークタイル表札 (606)
    • アンティークタイル表札【ホワイト色】 (29)
    • アンティークタイル表札【木目タイル】 (1)
    • アンティークタイル表札【緑青色】 (13)
    • アンティークタイル表札【茶色】 (15)
    • アンティークタイル表札【薄茶色】 (337)
  • インターホンカバー (3)
  • ウェーブタイル表札 (1)
  • オリジナルガラスのマウスパッド (15)
  • オリジナル銅製ポスト (5)
  • オーダーサイン (65)
  • ガラスレンガ表札 (21)
  • ガーデン&エクステリア (31)
  • クリスタルガラス表札 (428)
  • クリスタルガラス表札【LED仕様】 (55)
  • ステンレス切り文字表札 (43)
  • テラコッタ表札 (260)
  • ヒロノクラフト (283)
    • HAS (3)
    • hitoyasumi・・・ (111)
    • オリジナル万年カレンダー (9)
    • ヒロノクラフトのこだわり (2)
    • ヒロノクラフト便り (141)
    • ホームページのお知らせ (5)
    • メディア掲載 (11)
    • 今日の作業 (3)
  • フレーバータイル表札 (6)
  • ブラックタイル表札 (3)
  • ホワイトタイル表札 (11)
  • マンション用表札 (65)
  • ㈱広野鉄工所 (66)
    • Hi-Ace (5)
  • 創作 (91)
  • 創作表札 (124)
  • 取付作業 (8)
  • 施工写真 (515)
  • 木の表札 (273)
  • 機能門柱 オーダー表札 (103)
  • 番地プレート (13)
  • 看板 (28)
  • 真鍮切り文字表札 (45)
  • 自然石表札 (52)
  • 銅・真鍮の表札 (157)
  • 銅製インターホンカバー (34)
  • 銅製ポスト (68)
    • 埋め込み型銅製ポスト (6)
  • 風水表札 (98)

タグ

15cm x 15cm 16cm x 16cm 20cmx20cm HAS LED PENTAX いぶし アパ アプリコット アルカイックタイル アンティークタイル アートガラス イペ(南洋材) ウォータージェット加工 ウォールナット ウッドベース オリーブ オーダーサイズ ガラスコーティング クリスタルガラス クローバー シンプル ステンレスプレート ステンレスベース ステンレス切り文字 フレーバータイル ホワイト ホワイト色 マンション用 二世帯 創作 施工写真 木 機能門柱 浮き彫り 浮き文字 無垢 看板 真鍮 真鍮切り文字 薄茶色 象嵌 銅のリーフ 銅の飾り 風水

アーカイブ

  • 2018年4月 (39)
  • 2018年3月 (40)
  • 2018年2月 (26)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (37)
  • 2017年11月 (37)
  • 2017年10月 (30)
  • 2017年9月 (26)
  • 2017年8月 (26)
  • 2017年7月 (29)
  • 2017年6月 (25)
  • 2017年5月 (26)
  • 2017年4月 (24)
  • 2017年3月 (28)
  • 2017年2月 (18)
  • 2017年1月 (17)
  • 2016年12月 (19)
  • 2016年11月 (20)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年9月 (12)
  • 2016年8月 (14)
  • 2016年7月 (14)
  • 2016年6月 (15)
  • 2016年5月 (19)
  • 2016年4月 (15)
  • 2016年3月 (18)
  • 2016年2月 (26)
  • 2016年1月 (11)
  • 2015年12月 (18)
  • 2015年11月 (16)
  • 2015年10月 (15)
  • 2015年9月 (12)
  • 2015年8月 (12)
  • 2015年7月 (11)
  • 2015年6月 (7)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (18)
  • 2015年3月 (14)
  • 2015年2月 (14)
  • 2015年1月 (6)
  • 2014年12月 (11)
  • 2014年11月 (12)
  • 2014年10月 (14)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (9)
  • 2014年7月 (9)
  • 2014年6月 (14)
  • 2014年5月 (8)
  • 2014年4月 (12)
  • 2014年3月 (17)
  • 2014年2月 (10)
  • 2014年1月 (13)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (12)
  • 2013年10月 (12)
  • 2013年9月 (12)
  • 2013年8月 (19)
  • 2013年7月 (13)
  • 2013年6月 (15)
  • 2013年5月 (12)
  • 2013年4月 (11)
  • 2013年3月 (13)
  • 2013年2月 (17)
  • 2013年1月 (9)
  • 2012年12月 (21)
  • 2012年11月 (11)
  • 2012年10月 (9)
  • 2012年9月 (17)
  • 2012年8月 (11)
  • 2012年7月 (11)
  • 2012年6月 (16)
  • 2012年5月 (12)
  • 2012年4月 (6)
  • 2012年3月 (9)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (8)
  • 2011年12月 (12)
  • 2011年11月 (8)
  • 2011年10月 (3)
  • 2011年9月 (6)
  • 2011年8月 (8)
  • 2011年7月 (12)
  • 2011年6月 (7)
  • 2011年5月 (11)
  • 2011年4月 (9)
  • 2011年3月 (12)
  • 2011年2月 (9)
  • 2011年1月 (6)
  • 2010年12月 (4)
  • 2010年11月 (6)
  • 2010年10月 (10)
  • 2010年9月 (7)
  • 2010年8月 (12)
  • 2010年7月 (6)
  • 2010年6月 (18)
  • 2010年5月 (9)
  • 2010年4月 (14)
  • 2010年3月 (17)
  • 2010年2月 (12)
  • 2010年1月 (9)
  • 2009年12月 (11)
  • 2009年11月 (10)
  • 2009年10月 (13)
  • 2009年9月 (10)
  • 2009年8月 (13)
  • 2009年7月 (12)
  • 2009年6月 (17)
  • 2009年5月 (12)
  • 2009年4月 (9)
  • 2009年3月 (14)
  • 2009年2月 (8)
  • 2009年1月 (13)
  • 2008年12月 (13)
  • 2008年11月 (14)
  • 2008年10月 (15)
  • 2008年9月 (15)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (13)
  • 2008年6月 (13)
  • 2008年5月 (14)
  • 2008年4月 (15)
  • 2008年3月 (15)
  • 2008年2月 (14)
  • 2008年1月 (13)
  • 2007年12月 (18)
  • 2007年11月 (13)
  • 2007年9月 (4)
  • 2007年8月 (15)
  • 2007年7月 (13)
  • 2007年6月 (13)
  • 2007年5月 (21)
  • 2007年4月 (25)
  • 2007年3月 (22)
  • 2007年2月 (23)
  • 2007年1月 (16)
  • 2006年12月 (21)
  • 2006年11月 (23)
  • 2006年10月 (23)
  • 2006年9月 (11)
  • 2006年8月 (17)
  • 2006年7月 (18)
  • 2006年6月 (28)
  • 2006年5月 (20)
  • 2006年4月 (23)
  • 2006年3月 (30)
  • 2006年2月 (19)
  • 2006年1月 (16)
  • 2005年12月 (40)
  • 2005年11月 (36)
  • 2005年10月 (18)
  • 2005年9月 (21)
  • 2005年8月 (25)
  • 2005年7月 (34)
  • 2005年6月 (41)
  • 2005年5月 (30)
  • 2005年4月 (37)
  • 2005年3月 (32)
  • 2005年2月 (15)
  • 2005年1月 (24)
  • 2004年12月 (28)
  • 2004年11月 (38)
  • 2004年10月 (23)
  • 2004年9月 (21)
  • 2004年8月 (23)
  • 2004年7月 (34)
  • 2004年6月 (25)
  • 2004年5月 (30)
  • 2004年4月 (33)
  • 2004年3月 (32)
  • 2004年2月 (31)
  • 2004年1月 (30)
  • 2003年12月 (51)
  • 2003年11月 (41)
  • 2003年10月 (41)
  • 2003年9月 (26)
  • 2003年8月 (25)
  • 2003年7月 (31)
  • 2003年6月 (26)
  • 2003年5月 (31)
  • 2003年4月 (28)
  • 2003年3月 (34)
  • 2003年2月 (28)
  • 2003年1月 (20)
  • 2002年12月 (31)
  • 2002年11月 (28)
  • 2002年10月 (26)
  • 2002年9月 (29)
  • 2002年8月 (17)
  • 2002年7月 (26)
  • 2002年6月 (20)
  • 2002年5月 (23)
  • 2002年4月 (16)
  • 2002年3月 (11)
  • 2002年2月 (11)
2004年11月
月 火 水 木 金 土 日
« 10月   12月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

Copyright© 2012-2018 ヒロノクラフト ブログ All Rights Reserved.